一日の流れ&各クラス持ち物


7:00
| 早朝延長保育開始・開園
|
8:00
| 順次登園・連絡確認
|
9:00
| 健康視察・園庭遊び・朝のお集まり・体操
|
9:30
| 午前のおやつ
|
10:00
| 朝の活動・歌・クラス主活動
|
11:00
| 給食準備・昼食
|
12:00
| 片づけ・午睡準備
|


13:00
| 午睡時間 年長クラス(午後のクラス活動)
|
14:30
| 起床・おやつ準備
|
15:00
| おやつ
|
16:00
| 順次降園保育・延長保育開始
|
18:00
| 延長保育おやつ
|
19:00
| 閉園
|

各クラスの持ち物について
ひよこ・たまご組
(1・0歳児)
| 食事用エプロン、カップ(プラスチック製)、着替え(上下、下着類)、お昼寝布団、紙おむつ、哺乳瓶(マグ)、口拭き用の乾いたタオル(ケース)、お知らせ袋、ビニール袋1枚
|
はと組
(2歳児)
| 歯ブラシ、歯磨き用カップ(プラスチック製)、カップ入れ袋、手提げ袋(絵本が入る大きさ)、着替え上下・下着(上下各2~3枚)、食事用エプロン、上履き、上履き入れ袋、お昼寝布団、体育帽子、紙おむつ、ランチマット、口拭き用の乾いたタオル(ケース)、お知らせ袋(シールノート)、ビニール袋1枚
|
うめ組
(3歳児)
| 歯ブラシ、歯磨き用カップ(プラスチック製)、カップ入れ袋、上履き、上履き入れ袋、手提げ袋(絵本が入る大きさ)、体育帽子、着替え上下・下着(上下各2枚)、着替え入れ袋(布製)、お昼寝用パジャマ(ボタン付き)、パジャマ入れ(布製)、お昼寝布団、ランチマット、口拭き用の乾いたタオル(ケース)、お知らせ袋(シールノート)、ビニール袋1枚
|
星・月組
(4・5歳児)
| 歯ブラシ、歯磨き用カップ(プラスチック製)、カップ入れ袋、上履き、上履き入れ袋、手提げ袋(絵本が入る大きさ)、体育帽子、ランチマット、口拭き用の乾いたタオル(ケース)、お知らせ袋(シールノート)、 ビニール袋1枚
|
全クラス共通
(年度初めに集めます)
| 箱ティッシュ1パック・ハンドソープ(液体タイプの詰替用)1袋、雑巾1枚、未満児はお尻拭きナップ(3個組を1パック) |
おむつの処理について
紙おむつは保育室で1パックお預かりし、使用後はこちらで処分させていただきます。
(持ち帰りを希望される方はお申し出ください。各自対応致します。)
洗濯物について
昼食等で汚れてしまった衣類は、一度園で洗濯をしてお返しします。
必要に応じて、衣類漂白や固形洗濯石鹸での手洗い洗濯を行っています。
▼お気軽にお問い合わせください
TEL.
0274-22-3023